未分類
安保反対 思いやり予算返せ 思いやり予算が始まって30年。
米軍への思いやり2兆1283億円
今年はアメリカ軍のグアムでの海兵隊訓練基地建設に
日本政府は346億円を負担する約束です。
さらに宮崎県新田原の自衛隊基地に米軍専用の基地をつくる。
これから先の基地整備計画として総額2兆円から3兆円の予定
日米地位協定でも決めていない思いやり予算は米軍の海外活
動にまで思いやるのですこの仕組みに腹が立ちませんか。
国民生活は大変です。若者にも仕事がなく不安な日々を過ご
している人たちが多く、幡多地方はまた一段と深刻です、
国民のための思いやり予算にすべきではないでしょうか。
来年6月は「安保条約50年」目です。
憲法9条を削り、安保条約で国を守ってもらうため、必死しが
みつき、軍事基地強化を進めようと競っている自民党でも・
民主党でも思いやり予算を国民に回す政治はできません。
命と暮らしを守るために、安保条約廃棄して 対等平等の
友好条約に改めさせる政治に今度の選挙で変えていきましょう。
今年はアメリカ軍のグアムでの海兵隊訓練基地建設に
日本政府は346億円を負担する約束です。
さらに宮崎県新田原の自衛隊基地に米軍専用の基地をつくる。
これから先の基地整備計画として総額2兆円から3兆円の予定
日米地位協定でも決めていない思いやり予算は米軍の海外活
動にまで思いやるのですこの仕組みに腹が立ちませんか。
国民生活は大変です。若者にも仕事がなく不安な日々を過ご
している人たちが多く、幡多地方はまた一段と深刻です、
国民のための思いやり予算にすべきではないでしょうか。
来年6月は「安保条約50年」目です。
憲法9条を削り、安保条約で国を守ってもらうため、必死しが
みつき、軍事基地強化を進めようと競っている自民党でも・
民主党でも思いやり予算を国民に回す政治はできません。
命と暮らしを守るために、安保条約廃棄して 対等平等の
友好条約に改めさせる政治に今度の選挙で変えていきましょう。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~