未分類
新日本婦人の会は県下で、平和の願いを外国の姉妹都市へ届けます。
四万十市の新日本婦人の会中村支部は中国へ
8月 四万十市は国際交流で姉妹都市のハク州市を訪問する
計画で一般募集もされました。
新日本婦人の会中村の皆さんたちは、ハク州市の女性へ「核
兵器をなくし世界の平和をご一緒に実現しましょう」という願いを
込めたタペストリー・署名などを訪問団に託すことになりました。
パッチワーク小組では、笹の葉に色とりどりの短冊がついた
タペストリーを製作中。短冊にはそれぞれ、四万十から中国
ハク州市の女性へ平和をご一緒に守りましょう。
など思い思いの言葉が書かれて布で作った笹につけら
れます。写真の取り込みできないのでお見せできず残念
被爆者写真パネルと、核をなくしましょうの署名も集めて、
八月に国際交流で中国に行く方が預かっていてくださる
ことになりました。
署名も協力下さい。
絵手紙も届けたいなあと検討中です。
短冊に「私も一言書きますよ」という方、うれしいな
お知らせください。
担当は0880-..37-2762 山本さんです
8月 四万十市は国際交流で姉妹都市のハク州市を訪問する
計画で一般募集もされました。
新日本婦人の会中村の皆さんたちは、ハク州市の女性へ「核
兵器をなくし世界の平和をご一緒に実現しましょう」という願いを
込めたタペストリー・署名などを訪問団に託すことになりました。
パッチワーク小組では、笹の葉に色とりどりの短冊がついた
タペストリーを製作中。短冊にはそれぞれ、四万十から中国
ハク州市の女性へ平和をご一緒に守りましょう。
など思い思いの言葉が書かれて布で作った笹につけら
れます。写真の取り込みできないのでお見せできず残念
被爆者写真パネルと、核をなくしましょうの署名も集めて、
八月に国際交流で中国に行く方が預かっていてくださる
ことになりました。
署名も協力下さい。
絵手紙も届けたいなあと検討中です。
短冊に「私も一言書きますよ」という方、うれしいな
お知らせください。
担当は0880-..37-2762 山本さんです
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~