未分類
日本共産党員としてがんばった仲間を顕彰する碑へ集う
日本共産党員活動家の碑・第13回合同追悼式に参加しました
高知市の北、正連寺に続く峰で高知の街が一望できる所に顕彰の碑があります。
1997年に建立し、銘板には、戦前から活躍
していた石館琴栄さん。槙村皓さん、など797名の名前が刻まれています。
昨年は総選挙目前で今年合葬し70名、その中で幡多地区は9名が銘板に刻まれました。
佐竹県委員長や比例の候補者であった笹岡優
さんの追悼の挨拶、遺族や参列者の献花のあと
銘板に刻まれたなつかしい名前を見ながら、一緒に頑張った時代の事を思いおこしました。
私の初陣、後援会役員してくれた岡村勲さん
事務局をしてくれた宮本恵文さん 常六まで、挨拶に連れて行ってくれた岡村道寛先生。四万十市の多くの方に「初心忘れずがんばります」と誓いました
高知市の北、正連寺に続く峰で高知の街が一望できる所に顕彰の碑があります。
1997年に建立し、銘板には、戦前から活躍
していた石館琴栄さん。槙村皓さん、など797名の名前が刻まれています。
昨年は総選挙目前で今年合葬し70名、その中で幡多地区は9名が銘板に刻まれました。
佐竹県委員長や比例の候補者であった笹岡優
さんの追悼の挨拶、遺族や参列者の献花のあと
銘板に刻まれたなつかしい名前を見ながら、一緒に頑張った時代の事を思いおこしました。
私の初陣、後援会役員してくれた岡村勲さん
事務局をしてくれた宮本恵文さん 常六まで、挨拶に連れて行ってくれた岡村道寛先生。四万十市の多くの方に「初心忘れずがんばります」と誓いました
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~